![]() |
||
![]() 自家製クリームのクリームパン 餌からこだわった卵をたっぷり使い、毎日心を込めて作るカスタードクリームとチョコレートクリーム。カスタードクリームには天然のバニラビーンズで柔らかな香りをつけています。甘さひかえめのチョコクリームも人気です。またパン生地は無添加にこだわり、良質の材料で練り上げたパン生地を、じっくり・ゆっくり時間をかけて発酵しています。 マルベリー 電話 042-685-2485 |
相模湖のお土産
相模湖にはそのお店にしか売っていない自慢の商品があります。その中でお土産として手頃なものをいくつか御紹介します。 〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬896 電話 042-684-3347 FAX 042-685-1654 |
|
![]() 丹沢あんぱんとりんごパイ 丹沢あんぱんは、相模湖の立地する丹沢山系にちなんで作られたアンパンです。山をかたどって、こんもりと盛り上がった形が特徴です。あんぱんという庶民的な言葉の響きとは裏腹にとっても上品なおいしさです。りんごパイは、もとは地元石老山のりんごを使って作られました。リンゴ園が閉鎖されたあとも相模湖の名物として定着しています。 オギノパン 電話 042-684-2112 | ||
![]() 酒饅頭 地元の人に最も人気の高い、特大の酒饅頭です。皮とあんこの絶妙のハーモニーがたまりません。 もちっとした弾力のある皮はほのかにお酒の香りが漂います。あんこは粒のはっきり見える粒あんで、小豆の甘みが染み出ています。 いかりや 電話 042-214-2110 |
![]() 津久井うどん
美しい自然に囲まれ清涼な谷川の水を命として生まれた津久井うどんは、神奈川県産はじめ国産の小麦100%。添加物は一切使用せず製粉から製麺まで自家製です。伝統の味を引き継ぎ、手打風味を特徴に作っています。 1kg入1箱 630円(2・3・4.5kg入あり) 大神田製麺所 電話 042-685-0144 |
|
![]() ルッコラソース
自社農園で栽培した有機無農薬のオリジナルのルッコラソースです。 サンドウィッチのソースやパスタのソースにあいますよ。その他横須賀市の漁師とコラボレーションした「マリアージュ」シリーズもあります。 さがみこ有機畑 電話 042-684-3090 | ||
![]() キムチ 材料となる野菜は、「無農薬・さらには有機栽培の地元の野菜」を中心に使われています。かき菜(春)、キュウリ(夏)、大根・白菜(秋〜冬)、ネギ(真冬以外の通年)などです。また唐辛子を始めとするヤンニョン(キムチの素)の材料は、韓国からの直輸入で、本場の材料をふんだんに使用したキムチをお求めやすい価格で提供しています。ヤンニョンは、スパイス、塩辛、香味野菜、果物など15種類以上の材料を混ぜて作ります。 これも季節によって調合を変えています。 キムチハウス 電話 042-685-0488 |
![]() 銘酒 相模湖 桝屋オリジナルの地酒「相模湖」はほのかにフルーティーな香りが漂う吟醸純米酒。口当たりがよく飲みやすい誰にでも愛されるお酒です。相模湖観光のお土産にぜひお試しください。 720mlと1800mlをご用意しています。 桝屋商店(相模湖駅前) 電話 042-684-3112 |
|
![]() 流木リース 流木リースは湖と森の贈り物。相模湖ならではのプレゼントです。流木は、倒木が相模川の流れ・相模湖の風波で砕かれ、磨かれ、湖畔に流れ着いたもの。自然の造形がとっても美しいリースです。 フリッパー(相武ボート) 電話 042-684-2020 |